• このエントリーをはてなブックマークに追加

父が半年前に交通事故に遭いました。父は徒歩、相手は車です。
脳挫傷、急性硬膜化血腫により、今でも意識不明の状態が続いています。

加害者も高齢者であり、事故での怪我はなかったものの体調がよくないようで、直接謝罪の連絡は一切ありません。相手の任意保険担当者とはやりとりがあり治療費等の負担はしてもらっていますが、ここ2ヶ月は父の様態も変わらず、連絡をとっていません。父は医師の話では高次機能障害の認定について、1級になるだろうということですが、まだ症状が固定されていません。

質問ですが
①父の高次機能障害の認定が下りるまではとりあえず加害者側の保険会社等にこちらから連絡することはないでしょうか?
②症状固定となり、示談金の交渉等になると思いますが、これから父の介護にかかる費用等、弁護士をたてずにきちんと請求出来るものでしょうか。

途方にくれてしまっています。宜しくお願いします。

2016年02月17日投稿者:黒葛原(60代性別非公開)
  • タメになった! 351
  • 専門家回答 2件/返信 1

専門家からの回答

岸 正和弁護士
岸 正和弁護士

お父様が相当深刻な状況のようで、相談者様のご心中をお察しするだけで、胸が痛みます。

ご質問への回答ですが、
① 障害の認定をこちらが主体的に動く被害者請求を行うのであれば、レセプト等様々な資料の送付を保険会社に依頼する必要があります。他方、保険会社にお任せする事前認定であれば、こちらから積極的に連絡をとる必要性は低いと思います。
② できるか、できないかの話ですと、できる人にはできる、ということになります。ただ、弁護士を立てた場合とそもそも基準が異なりますので、できたとしても十分ではないというべきでしょうか。はっきり言えば、仮にできるとしても、しない方がいい、ということです。

ご質問全体を拝読して、その等級獲得自体はさほど難しくない可能性があると感じますが、1級ともなると高額の賠償をとるべき事案であり、絶対に間違いは許されません。小さなミス、誤解による損失が大きな差を生じさせてしまいます。このような場合こそ、弁護士を付けて交渉をしていくというのがセオリーと言えるでしょう。仮に弁護士費用を保険で支払うことができないケースであっても、完全成功報酬制で依頼するなどして弁護士を付けた方がいいと考えます。①のご質問からは、あまり保険会社の人とお話をされたくないのでは、と推察されますが、それだけでも弁護士を付ける意味はあります。

2016年02月19日15時00分
user_icon 黒葛原
(60代性別非公開)

完全成功報酬制で弁護士を依頼することにしました。
未だ謝罪もないことはもやもやしますが、受け取れるものはしっかり受け取りたいと思います。

教えて頂きありがとうございました。

2016年03月11日11時40分
畑中 優宏弁護士
畑中 優宏弁護士

① 日ごろかかる治療費等についてきちんと払われているならば、特に連絡する必要はないと思います。
② どのような費目をいくら請求できるのか、自分で調べて交渉をすることは可能だと思います。しかし、それだけの大きな怪我ですと、請求額が大きくなりますし、お父様がそのような状態ですと、請求できる費目も多くなります。一度、弁護士に相談して、どのような請求をいくらできるのか、聞いてみてもいいかもしれません。
なお、保険会社は、弁護士が介入する場合よりも、低い額を提示してきます。その額で示談していいのかどうかは、慎重に考えてください。

2016年02月17日17時33分

この質問への回答は締め切られました。

関連する悩み相談

関連する基礎知識

関連するキーワード

注目タグ一覧
基礎知識