弁護士と進める賠償金の示談
交通事故の被害に遭った場合について
人は誰しもが交通事故に遭う可能性を秘めています。加害者になる場合もあれば、図らずも被害者になってしまうことがあるのです。普段から交通事故を想定している人は多くありません。そのため、実際に交通事故に遭ってしまった場合に混乱することがあります。もちろん突発的な事故ですから、冷静に対応できないことの方が多いのも事実です。加害者も自分の罪の重さを自覚するでしょうし、被害者としては一刻も早く元の生活に戻りたいと考えるのです。今回は、被害者の立場に立って交通事故の処理について考えます。交通事故の被害者は甚大な被害にあうこともあります。とりわけ、肉体的な被害を回復させるには困難が伴う場合があります。自動車などにぶつかった時の怪我は軽症で済む場合もありますが、重度の後遺症を背負う事になる可能性もあるのです。このような場合に被害者は、交通事故の加害者に対してどのような対応を取ればよいのでしょうか。
事故処理に関する加害者との話し合いについて
交通事故に遭って怪我をしてしまった場合、その怪我を治すための治療費用がかかります。治療をするための費用は加害者に請求することができます。怪我をしてしまった責任は交通事故を起こした加害者にあるのですから、被害者の怪我を治療するための費用を請求することは正当な行為です。もちろん、被害者にも一定の責任がある場合にはその割合を定める必要があります。これを過失割合と呼ばれ、交通事故についての責任の所在を明確にするものです。仮に、被害者側にも責任がある場合には、その責任について加害者の賠償から差し引くこととなります。たとえば、被害者側にも前方不注意があった場合など、被害者の責任が認定されるケースがあります。この事から、お互いの責任の割合を判定する必要があります。そのためには、弁護士の協力を仰がなければなりません。弁護士を通じた加害者との話し合いの中で責任の割合を決めていくことになります。そして、当事者間の話し合いの中で賠償金額が決定されます。
示談成立の可否を握る重要なポイント
弁護士を通した話し合いで示談が成立すれば、その段階で一応の決着を見ることができます。被害者の治療が続く場合には被害者にとっての交通事故はまだ終りません。示談が成立したとしても、被害者が元の生活を取り戻すためには時間がかかるからです。時間を取り戻すことはできません。そのため、その時間を賠償金で埋めると言う意味合いがあるのです。ですから、加害者はできる限りの対応を被害者に対してしなければなりません。賠償金額の決定から示談の成立にいたるまで、全てを弁護士に任せるような事はしないでください。被害者は加害者の誠意ある対応を望んでいるのです。賠償金の支払いだけで問題を終わらせようとする態度は被害者の心情を逆なでしてしまいます。被害者の心情に配慮をしながら話し合いを進めるべきなのです。そのための潤滑油として弁護士は存在しています。もしも交通事故の加害者になってしまった場合には、できるだけの誠意を持って対応することが求められるのです。