• このエントリーをはてなブックマークに追加

約3ヶ月前、駐車場で無人の停車中の車に、私の不注意で接触する事故を起こしました。私の車の接触箇所はバンパーなどの樹脂パーツで、軽く擦った程度の傷がついただけでした。

事故直後に警察へ通報し、現場に来た警察官からも「軽く擦って塗装が剥がれた程度ですね」と言われるような軽微な接触でした。相手の方は現場に不在だったため、その場での連絡は取れず、私の車はそのまま走行可能だったため自走で帰宅しました。

その後、相手からの連絡がなかったため、当日中にもう一度現場に戻りましたが、相手の車はすでになくなっており、自走して帰ったと見られます。

事故から数ヶ月経った最近になって、相手方の代理人弁護士を名乗る人物から突然書面が届き、30万円を超える修理費の見積もりが請求されました。しかし、接触の程度や警察官の見立て、また相手車両も自走可能だったことから、見積内容が明らかに過大請求であると感じています。

このような請求に対し、全額支払い義務があるのか疑問に感じており、今後どのように対応すべきかをご相談させていただきたいと考えています。

ひとまず任意保険会社には改めて連絡をしますが、証拠のようなものを持ち合わせておらず難儀しています。

2025年04月14日投稿者:あかさたな(30代性別非公開)
  • タメになった! 0
  • 専門家回答 0件/返信 0

専門家からの回答

まだ専門家からの回答は投稿されておりません。

関連する悩み相談

関連する基礎知識

関連するキーワード

注目タグ一覧
基礎知識